パリ在住日本人アーティスト小倉美英のオリジナル作品による即興プロジェクト。
2017年、多楽器演奏多重録音(フルート、ヴォイス、ピアノ、シンセ、ドラムス)による自作自演ソロアルバム「スパイラル・メロディー」を発表。
このアルバムを原点とした「スパイラル・メロディー・プロジェクト」は、2018年パリ、2023年南仏タルブにて、ループペダルを用いることでソロライヴ 「ローランド・カークへのオマージュ」を実現。
徐々に賛同者が増え、2020年にトリオで、2022年クインテットでもライヴを開催。
2024年にはドラムスのエッジ・タフィアル、ベースのマチュー・ギルエット、サックスのセヴリーヌ・エウザンという、完全無欠のメンバーを得て本格的にカルテットを立ち上げ、「レ・スピラル」とフランス語名で統一した。
「即興」をキーワードに、アコースティック楽器、シンセ、コンピューターエフェクト、ループペダルを使用した多層的なサウンド、またジャズ、民族音楽、プログレッシヴロック、ポップス、クラシック、現代音楽の影響をミックス。
日本人としての感性が、移民地区パリ19区発のコスモポリタンなカルチャーを包容し新たなスタイルを創造する「レ・スピラル」は、ソロ、デュオ、トリオ、カルテットと変幻自在なプロジェクトである。
8年間に渡り児童即興教育プロジェクトに携わり、パリ市内の各区音楽院、19区文化カフェ「ゾイード」などで、地域-教育-文化を結ぶ活動をしている。
パリ在住日本人アーティスト小倉美英のオリジナル作品による即興プロジェクト。
2017年、多楽器演奏多重録音(フルート、ヴォイス、ピアノ、シンセ、ドラムス)による自作自演ソロアルバム「スパイラル・メロディー」を発表。
このアルバムを原点とした「スパイラル・メロディー・プロジェクト」は、2018年パリ、2023年南仏タルブにて、ループペダルを用いることでソロライヴ 「ローランド・カークへのオマージュ」を実現。
徐々に賛同者が増え、2020年にトリオで、2022年クインテットでもライヴを開催。
2024年にはドラムスのエッジ・タフィアル、ベースのマチュー・ギルエット、サックスのセヴリーヌ・エウザンという、完全無欠のメンバーを得て本格的にカルテットを立ち上げ、「レ・スピラル」とフランス語名で統一した。
「即興」をキーワードに、アコースティック楽器、シンセ、コンピューターエフェクト、ループペダルを使用した多層的なサウンド、またジャズ、民族音楽、プログレッシヴロック、ポップス、クラシック、現代音楽の影響をミックス。
日本人としての感性が、移民地区パリ19区発のコスモポリタンなカルチャーを包容し新たなスタイルを創造する「レ・スピラル」は、ソロ、デュオ、トリオ、カルテットと変幻自在なプロジェクトである。
8年間に渡り児童即興教育プロジェクトに携わり、パリ市内の各区音楽院、19区文化カフェ「ゾイード」などで、地域-教育-文化を結ぶ活動をしている。